全般
No. | 書名+ | 副題 | 著者名 | 刊行年 | 冊数 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
29789 | ごめんあそばせ 独断日本史 | 四六判 | 杉本苑子 永井路子 | 昭和60年11月初版 | 300円 | |
30914 | そうだったのか!日本現代史 | B5判 | 池上彰 | 2001年11月初版 | 300円 | |
15423 | はだか日本史〈第1巻〉 | 四六判 | 三浦洋人 | 昭和33年12月重版 | 900円 | |
25434 | アメリカの歴史教科書が教える日本の戦争 | 四六判 | 高浜賛 | 2003年8月初版 | 500円 | |
25647 | リアルタイム日本史―歴史が見える、現在が見える | 四六判 | 明石散人 | 1996年10月初版 | 850円 | |
14874 | 関門浪漫 古写真集 | B5判 平原健二コレクション | 2004年7月初版 | 1,600円 | ||
15493 | 軍国記念暦日史談 | 裸本 | 丸山正彦 | 大正2年10月再版 | 2,800円 | |
15518 | 国史大系 六国史 日本書紀 | 大正6年10月 | 2,500円 | |||
12401 | 国史大辞典 第六 か・・・・こ 大増訂 普及版 | 函付き 背シールあり | 昭和4年4月初版 | 2,000円 | ||
26841 | 聖徳太子 II 憲法十七条 | 四六判 | 梅原猛 | 昭和56年3月第2刷 | 600円 | |
8976 | 体系 日本史叢書 10 産業史I | 函入り | 豊田武編 | 昭和39年12月初版 | 800円 | |
8978 | 体系 日本史叢書 12 産業史III | 函入り(イタミアリ) | 古島敏雄編 | 昭和42年4月初版 | 750円 | |
8970 | 体系 日本史叢書 2 政治史II | 函入り | 北島正元編 | 昭和40年8月初版 | 800円 | |
8971 | 体系 日本史叢書 3 政治史III | 函入り | 大久保利謙編 | 昭和42年1月初版 | 800円 | |
8972 | 体系 日本史叢書 4 法制史 | 函入り | 石井良助編 | 昭和39年10月初版 | 800円 | |
8973 | 体系 日本史叢書 6 土地制度史I | 函入り | 竹内理三編 | 昭和48年6月初版 | 800円 | |
8974 | 体系 日本史叢書 8 社会史I | 函入り | 中村吉治編 | 昭和40年10月初版 | 800円 | |
8975 | 体系 日本史叢書 9 社会史II | 函入り | 中村吉治編 | 昭和40年12月初版 | 800円 | |
8969 | 体系 日本史叢書 1 政治史I | 函入り | 藤木邦彦/井上光貞編 | 昭和40年2月初版 | 800円 | |
27611 | 地方史研究必携 | 箱入り 岩波全書 | 地方史研究協議会編 | 1972年7月重版 | 400円 |