昭和
No. | 書名 | 副題 | 著者名 | 刊行年+ | 冊数 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
31038 | 決定版昭和史 全18冊+別巻2冊 全20冊セット | 箱入り | 7,000円 | |||
27144 | 死者が語る戦争 | B5判 | 河出書房新社編集部編 | 1983年8月 | 500円 | |
9328 | 「昭和」の瞬間 | B5判 文藝春秋SPECIAL ISSUE AUGUST ’88 | 1988年 | 350円 | ||
27143 | 長崎市長への七三○○通の手紙 増補版―天皇の戦争責任をめぐって | B5判 | 径書房編 | 1989年6月重版 | 600円 | |
27421 | ルポルタージュ 戦後史 上・下巻 2冊セット | 四六判 | 井出孫六 | 1991年6・7月初版 | 1,000円 | |
29927 | 私の中の昭和 第一集 | A5判 | 和歌山県年金者組合編 | 1992年1月初版 | 500円 | |
25399 | 原爆を投下するまで日本を降伏させるな――トルーマンとバーンズの陰謀 | 四六判 | 鳥居民 | 2005年6月重版 | 800円 | |
29151 | 玉の井という街があった | 四六判 | 前田豊 | 1986年12月初版 | 1,000円 | |
31886 | サンデー毎日増刊 天皇の昭和史 復刻版 | B5判 | 1989年2月 | 600円 | ||
11214 | 文藝春秋 目で見る昭和史 決定的瞬間 昭和46年9月臨時増刊号 | A4判 | 唱和46年 | 500円 | ||
28498 | 昭和史追跡―暗黒時代の記録 | ソフトカバー | 新名丈夫 | 昭和45年7月初版 | 800円 | |
29915 | 昭和史の瞬間〈上〉 | ソフトカバー | 朝日ジャーナル編 | 昭和46年12月重刷 | 300円 | |
31859 | 1億人の昭和史 10 不許可写真史 | 昭和52年1月 | 1,000円 | |||
16418 | 図説・昭和の歴史 全12巻 12冊セット | 箱入り 月報付き | 企画委員:小西四郎・藤原彰・色川大吉 | 昭和55年 | 9,500円 | |
28428 | ドキュメント昭和 世界への登場1 一等国日本 ベルサイユの日章旗 | 箱入り | NHKドキュメント昭和”取材班編" | 昭和61年4月初版 | 500円 | |
10667 | 1億人の昭和史 14 昭和の原点 明治 下 膨張する大日本帝国 | A4判 大特集:日露戦争 読者募集写真「わが家の明治」 | 昭和52年7月 | 800円 | ||
10649 | 別冊1億人の昭和史 学童疎開 国民学校から青空教室まで | A4判 戦う少国民たちとその証言 対馬丸遭難と玉砕した沖縄の子供たち | 昭和52年9月 | 1,200円 | ||
10672 | 別冊1億人の昭和史 昭和舞台俳優史 松井須磨子から坂東玉三郎まで | A4判 | 昭和53年12月 | 1,000円 | ||
10678 | 別冊1億人の昭和史 昭和詩歌俳句史 | A4判 正岡子規から谷川俊太郎まで 昭和文学作家史姉妹編 アルバム人と作品:詩人・歌人・俳人ビッグ60 | 昭和53年4月 | 1,000円 | ||
10663 | 別冊1億人の昭和史 日本植民地史 1 朝鮮 江華島事件から8月15日まで | A4判 朝鮮民族運動八・一五への証言 風俗に見る朝鮮半島の歩み 主要都市変遷の写真アルバム 日本・朝鮮交渉年表 | 昭和53年7月 | 1,000円 |